2016.6.17 【繁昌亭昼席】

【繁昌亭昼席】

イメージ 1

数日前にぴあのサイトを見ていたら、ぴあポイントというのが結構たまっていて、交換景品の中に繁昌亭昼席というのがあった。6月の昼席いつでも選べるようになっていたので、今日にした。整理番号は三ケタだったけど親切な方のおかげでいつもの席確保できた。

治門 / つる
雀太 / 胴乱の幸助
花丸 / 電話の散財
蝶美・蝶子 / (漫才)
瓶吾 / 看板の一
春若 / 禍は下
仲入り
タージン / (漫談)
枝光 / ん廻し
しん吉 / 遊山船
福笑 / 蓮の池クリニック

治門さん、今日は途中で何か変やった。でもこの下げは初めて聴いた。

雀太さん、この出番で「胴乱の幸助」は驚いた。いやもちろん面白いんだけど、やっぱり半ばまでで中途半端に終わった印象。何か目的があったのか。

花丸さん、この噺は堅い若旦那と遊び倒す大旦那という普通の落語とは逆の設定がおかしい。花丸さんその設定をさらにデフォルメするように演じていて、特に大旦那が遊び好きの爺さんの感じがとてもよく出ていると思う。かなり好きな噺だ。

続いて蝶美・蝶子さん、「ていっ」 を10回ぐらい聴けたから満足だ。

瓶吾さん、なんか雰囲気のある人。「看板の一」 はそんな雰囲気に合ってる。

中トリは春若さん、「禍は下」は上方で三人しかしないて言ってたけど、僕は五人聴いてる。最近はそれほど珍しいネタでもないと思う。でも好きなネタだし、春若さんのは定吉の口調ががかわいくていい。

仲入り後は久々のタージン、そうだ師匠がゼンジー北京になるんだった。相変わらずの達者なしゃべりで、ゼンジー北京の舞台が猛烈にみたくなった。「レッドスネークカモン!」 の人が亡くなったてのは知らなかった。あっちも面白かったな。

続いて枝光さん、この間喬太郎さんとの二人会で聴いた時よりずっとクサい。でもよく受けてた。この人はやっぱり本来はこういう形なんだろう。寄席の出番が似合う人だ。ただ歌謡曲のまくらは中途半端に古くてしんどかった。
「ん廻し」楽しかった。落語も相当達者な人だと思う。

もたれはしん吉さん、「遊山船」は大好きな夏噺だ。いい感じに気持ちよくなって、仕込み、ばらしの下げでほっこりする。いい落語やね。なんやかや言いながら亭主の言うアホ気なことに付き合うお咲さんもいい。
ただ、本当は途中抜かずにやってほしかったけどね。

トリは福笑さん、舛添さんの話。この件正直もう聴きたくないんやけど、福笑さんが面白かったのは
「もうちょっと粘らんか。そしたらもっとまくらで使えるのに」、と怒ってたこと。
で、何を掛けるのかと思っていたら 「蓮の池クリニック」。これもかなり面白い。
お寺が敷地内に病院を建て、息子を院長にして多角経営に乗り出す。住職はこれほど合理的な商売はないと言うが、患者からは「坊主が病院の中をうろうろしてるとスッキリしない」、と評判が悪い。
しかし、住職気にしない。同じ敷地内にファイヤーセンターもあるらしい。焼き場か。
そして下げは「後三年経てばメモリアルホールもできる」
完全に葬儀ビジネスの完成だ。でも同敷地内でなければ近いことしてるところがあるような気がする。
福笑新作の中でも指折りだと思う。
最近、この噺を染八さんもしてる。福笑さんの新作を他の若手の人にも取り組んでほしいところだ。

まあ、今週の昼席は発売当初どこかで行くつもりだったんだけど、他の予定がいろいろ入ってきて見送ってた。でもぴあポイント引き換えならと今日のチケットとった。で、きょうよかったのは落語はもちろんだけど、色物が二組とも面白かったこと。東京の寄席と比べると繁昌亭の色物は明らかに弱いことが多いと思うけど、今日ぐらいなら全く落語と遜色なかった。客いじりばっかりするような、つまらない色物は出さないでほしいと改めて思った。