2016.1.2 【気分はご参詣@八聖亭】

【気分はご参詣】

イメージ 1

去年も同じ1月2日・3日に八聖亭で行われたこの新春落語会、2日のみの参加だったけど、年間指折りと言えるほど素晴らしい会だった。それが今年も同じ日程での開催。去年のメンバーから宗助さんが他の仕事が入ったので抜け、米二さん曰く「どうみても暇そうな雀五郎君に入ってもらうことにしました」。
雀五郎さんは忙しい時でも、暇そうにみえる人ではと。今年も2日のみの参加だけど、とても期待して会場にやってきた。

天使 / 犬の目
雀五郎 / 黄金の大黒
文都 / 蛸芝居
中入り
九雀 / 味噌蔵
米二 / 三枚起請
(お囃子) / 岡野 鏡

ということで、今年も去年に続いて僕の落語は天使さんで幕を開けた。この噺、何度か聴いてるけど、最近の天使さんの落語は低い声がすごく安定し出てているので聴き心地がいい。かなり落語に向いてる声なんじゃないかなと思う。それにしても月亭天使、てのはいい名前だな。

続いて雀五郎さん、正月に鉄板の「初天神」を期待したけど明日になってしまった。それでも「黄金の大黒」も雀五郎さんに合った噺だと思う。犬が猫がどうこうというところ。本来ありえない話だけど落語なんで、それをさもありそうに表現する困惑の表情がいい。そして終盤の宴会のシーンではすごくリズムよく流れる。

中トリは文都さん、第一声が「年末に風邪をひいてこんな声ですみません」だった。でも聴いてると確かに普段とは声が違うというか抑えめだったけど、芝居振りが大迫力で声も後半はギアを少し解除した感じだった。話芸のひとで声が不調な時のバランス、ここまで抑えたら後は最後までいけるだろうという半分がよくつたわってくる。前半lの抑え目の部分でも、文都さん初めての人で風邪のこと言わなければまず聴き手は気づかないだろう。
そしてこの小屋は、年末のたまさんでも感じたけど、大きな動きがダイレクトに客席に伝わる。

中入り後は九雀さん、チラシにネタ出してなかったのを急遽何日か前にネタ決めしたのは、高橋まきさん(九雀さんの奥さん)のお弟子さんで20才の岡野鏡さんに弾いてもらうことになったので事前に決めておくのが必要だったから。するとこういう様にはめもの入りネタが並んだと。「味噌蔵」は元々江戸ネタなのかな。こちらでは九雀さんで数回聴いただけだ。「ねずみ穴」と「菊江仏壇」が合体したような噺だけど、楽しいな。こういう噺をさらっとする九雀さんがいい。大層さを感じさせずに聴き手をきっちり楽しませるという、九雀さんの持ち味だな。
それにしても三味線大活躍じゃないか。それに唄まで。

トリは米二さん、「気分はご参詣」、九雀さんがつけたタイトルがすごくいいと。今日も空席数席のほぼ満席だったけど、僕らはサンケイブリーゼより断然こちらを選ぶ。落語の本来の楽しさはこっちだと思うから。来年以降もぜひ開催してほしい。
ネタは「三枚起請」、米二さんのしゃべりのリズムでゆったりと始まった。起請が三枚あることが分かるくだり三人がそれぞれ怒るけれども、起請の内容に差がついてるところ、その辺りの男三人の微妙な心情が肝だと思う。同様に怒りながらも、あいつには勝ってるみたいな。よかった。
そして最後の小照との対決、ストーリーでいえば悪事がばれて勧善懲悪的な場面なんだけど、女の開き直りからの流れで下げになる。この下げが粋で好きだな。
最近米二さんの落語で、余りにも米二さんにはまってるなと感じる噺が多い。

そして、結局今日のお囃子は後半三席すべてはめもの入りでしかもすべて唄まで入るという噺、あえてこういうネタを皆さんが出してきたと。で、八聖亭は多分その形からマイクはなくてもかなり音響がいい。だから普通にきいていても今日はお囃子も楽しかった。
明日もいいネタが並んでいるけど、身体が二つ無いのでしようがない。